MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  高齢者レクリエーション >  布手芸・小物・おもちゃ作り >  お手玉(ほおずき・型紙付き)

お手玉(ほおずき・型紙付き)

「お手玉(ほおずき・型紙付き)」の完成写真

 ほおずきの形をしたお手玉です。実の部分は赤い布にします。目新しいので、プレゼントにするととても喜ばれます。
 お手玉の遊び方は昔遊び・折り紙・伝統芸術(お手玉)をご覧ください。

用意する物

赤い布(縮緬・木綿など)

  • 7cm×7cm

柄の布(縮緬・木綿など)

  • 11cm×11cm

その他

  • 綿 少々
  • 小豆(または米) 少々
  • 絹糸(または刺繍糸)、じょうごにする厚紙、裁縫道具

型紙

 印刷してご利用ください。

作り方

【1】赤い布で実を作ります。

 赤い布を7cm×7cmの円形に裁ちます。0.5cm内側を縫い、綿を入れて絞り、実を作ります。

【1】の手順が完了した写真

【2】外側の部分を作ります。

 11cm×11cmの正方形の布を中表にして三角に折り、図のように詰め口を0.6cmあけて端から4.7cm縫います。
 次にAとAを合わせて縫います。反対側も同じように合わせ縫います。

【2】の手順が完了した写真

【3】小豆を詰めます。

 中央の穴から表に返します。厚紙でじょうごをつくり、小豆を詰めます。

【3】の手順が完了した写真

【4】中央をしっかり閉じます。

 中央の穴に実の縫いしろを差し込み、小豆が出ないようしっかり縫い閉じます。

【4】の手順が完了した写真

【5】糸を通して束にして結びます。

 四つの角に絹糸または刺繍糸を通して閉じます。糸を束にして結びます。

【5】の手順が完了した写真

ほかの「布手芸」を見る

MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  高齢者レクリエーション >  布手芸・小物・おもちゃ作り >  お手玉(ほおずき・型紙付き)