MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  実践したいケア >  介護のニオイケア >  からだのニオイはどこから出るの?

からだのニオイはどこから出るの?

体臭

ひとことで体臭と言っても、体臭の元はからだから出る汗と皮脂です。ともに新陳代謝のために必要なものですが、出る場所によってニオイが異なります。

まず、汗を出す汗腺にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類があります。

エクリン汗腺

汗腺は全身に分布し、体温調節のために汗を出します。成分は99%以上が水分で、残りは塩化ナトリウム、尿素、乳酸などです。汗腺の数は少ない人で200万個、多い人で500万個、平均は350万個と言われていますが、そのうち機能している機動汗腺は半数だといわれています。

エクリン汗腺から出る汗は弱酸性の無色で無臭ですが、臭うのは皮膚の表面にある皮脂や垢(あか)に含まれる雑菌によって分解されるからです。

アポクリン汗腺

アポクリン汗腺は毛根を包む上皮組織である毛嚢(もうのう)に付属している汗腺で、分泌活動をする細胞の集まりです。わきの下、股間、胸など体毛の生える部分に集中し、思春期以降に分泌します。タンパク質、脂質、アンモニア、色素を含み、粘り気があるのが特徴です。

アポクリン汗腺から出た汗も無臭ですが、皮膚の上にいる細菌が分解してニオイが発生します。わきの下の悪臭、いわゆるワキガは脂肪酸、アンモニア、水酸化物が混ざった揮発性の高いニオイ物質に変化したものです。

皮脂

皮脂腺はからだの表面に皮脂を分泌し、皮膚を守る働きをしていますが、分泌が増えると、皮脂腺内の脂肪酸が増加し、ニオイの原因になります。

体臭の原因

体臭の原因は汗だけではなく、皮脂、皮膚老廃物(垢)などを含む、体表上に分泌されたさまざまな物質が変化してニオイを発する物質となり、体臭を発することになります。

皮脂腺が密集しているので、皮脂腺から皮脂が多く分泌されると臭います。

また、皮脂膜は古くなると雑菌の温床になりニオイが強くなります。頭のニオイには頭髪と頭皮のニオイがあり、原因はそれぞれ異なります。

頭髪のニオイ

髪に周囲の空気に浮遊しているニオイ物質が吸着することが原因です。とくに枝毛や切れ毛などで髪の表面のキューティクルというケラチン部分が傷ついているとニオイがつきやすくなります。シャンプーのし過ぎや、ドライヤーの熱も原因になることがあります。

頭皮のニオイ

頭皮のニオイの原因の第一はフケです。フケは頭皮の角質細胞が老化によって削げ落ちたものに皮脂の分解酸化物が混合されてできます。フケそのものにニオイはないのですが、皮脂からの分泌が盛んになり、頭皮にピツロスポルムという細菌が増殖すると、皮脂と細菌が結びついて強いニオイを発生します。

口臭の原因は次のようなものがあります。

  • 起床時、空腹時等の生理的口臭
  • 歯周病や歯垢などの口腔疾患、呼吸器系、耳鼻咽喉科系疾患、糖尿病等の病的疾患
  • 食べ物のカスや口内の粘膜のタンパク質と細菌が結びついて発生する口臭
  • 舌苔(ぜったい)
  • 入れ歯のニオイ

生理的口臭と唾液の関係

唾液は口の中にある唾液腺から毎日500~750ml分泌されています。

唾液は消化酵素を含んでいるため食べ物を飲み込ませやすくするとともに、歯のエナメル質を侵す酸に対し、弱アルカリ性の状態を作り出します。

また唾液には口内殺菌作用があり、口内の菌の繁殖を抑制することができます。唾液には口腔内洗浄作用、口臭物質の揮発防止があり、口臭を防いでいるのです。起き抜けや空腹時に口臭がするのは、唾液の分泌が少ないためですが、同様に高齢になり、歯がなくなり、噛めなくなると唾液の分泌が減り、口臭が出やすくなります。

わきの下

わきの下にはアポクリン汗腺が密集しています。アポクリン汗腺から出た汗を、皮膚の上にいる細菌が分解してニオイが発生します。ワキガは脂肪酸、アンモニア、水酸化物が混ざった揮発性の高いニオイ物質に変化したものです。

陰部

アポクリン汗腺が密集しています。アポクリン汗腺から出た汗を、皮膚の上にいる細菌が分解してニオイが発生します。下着やおむつで蒸れやすく、排泄後、清潔にしないと尿のニオイも混ざり、悪臭を発します。

足の裏にはエクリン汗腺が密集し、1日200mlの汗をかきます。靴を履いていると温度も高く、雑菌の温床となります。寝たきりでも汗をかきます。



MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  実践したいケア >  介護のニオイケア >  からだのニオイはどこから出るの?