MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護に関する制度・サービス >  介護資金を捻出する >  介護ローン

介護ローン

介護ローンとは?

 家族に介護が必要になったとき、すぐにまとまった資金が必要となります。
 その際は公的な貸付としては、「生活福祉資金貸付制度」や「育児・介護休業対策資金」がありますが、誰でも利用できるわけではありません。65歳以上の高齢世帯や低所得者世帯が対象となっていたり、介護休業に関する証明書等の提出があったりと、制限があり、なおかつ迅速に利用できる制度ではないことがあります。

 そこで、すぐにお金を借りることができる銀行や信託銀行など、民間の介護ローンやフリーローンを検討する必要が出てきます。
 融資額は10万円~500万円というところが多く、金利は4%台くらいからあり、返済期間は金融機関によってさまざまです。
 担保や保証人を必要としないところがほとんどですが、使途については介護ローンは介護に関するものと制限がつき、入院費などの医療費に使えない場合がほとんどです。

借入金の使途は?

介護ローンの場合

  • 介護用品・介護機器の購入資金
    (車いす、介護用ベッド、移動用リフト等)
  • 介護のための住宅増改築資金
    (手すりやスロープの設置、風呂やトイレの改築等)
  • 介護施設への入所一時金や付帯費用等
    (遠距離介護の交通費等)

フリーローンの場合

  • 使途を介護限定としないので医療費などにも使える

どんな人が利用できるの?

介護ローンの場合

  • 申し込み時に年齢が20歳以上65歳未満の人
    (完済時70歳未満等)
  • 介護が必要な人の親族であること
    (同居、別居は問わない)
  • 安定収入があり、所定の保証会社の保証が融資基準を満たしている人

フリーローンの場合

  • 担保・保証人不要
  • 資金計画に合わせて利用できる

どこに申し込むの?

  • 銀行、信託銀行、信用金庫などの金融機関

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護に関する制度・サービス >  介護資金を捻出する >  介護ローン