1.身近なお年寄りの心が孤独になっていませんか?
指導・監修:渡辺俊之(渡辺医院院長・精神科医)
お年寄りの心というのは、まわりの人が思っている以上に孤独になりやすいものです。なぜなら、「老いる」ということは、これまで得てきたさまざまなものを「喪失」していく体験でもあるからです。
例えば......
- 仕事をやめる
- 体の機能が衰える
- 身内や友人が亡くなる
- 子どもが家から離れる
- 社会的な役割が少なくなる
私たち家族は、そうしたお年寄りの心にどう向き合い、どう対応すればよいのでしょうか。ここでお年寄りの心理的特性を正しく理解しておきましょう。


心の変化は外からはわかりにくいものです

もちろん、失うものばかりでなく、
お年寄りには歳を積み重ねることで得た経験と知恵があります。
その経験と知恵を尊重することが大切です。
どれだけ理解していますか?
お年寄りのこと
体に ついて ![]() |
|
---|---|
心に ついて ![]() |
|
社会性に ついて ![]() |
|
身近なお年寄りの心が
孤独になっていませんか?
出典:「家族で見守ろう 高齢者のメンタルヘルス」©社会保険出版社(無断転載を禁ず)
介護の知恵袋コンテンツ一覧
口腔ケア・フットケア・ニオイケアなど介護をするうえで便利な情報まとめ
ケアを実践しましょう!
毎日の生活を豊かに
介護に向きあう
納得できる最期を迎えるために
読み物、クイズ