ミネラルの宝庫「マテ茶」

「マテ茶」なんて聞いたこともない、と思われるかも知れませんが、コーヒー、お茶と並び、れっきとした世界三大飲み物の一つ。「マテ茶」は別名「飲むサラダ」といわれるミネラルの宝庫でもあります。
入れ方は日本茶や紅茶と同じように、急須かポットに入れて熱湯を注ぐだけ。
さて、気になるお味は?
マテ茶は2種類あり、グリーン・マテは、煎茶や緑茶にちょっと草の香りをそえた味わい。ロースト・マテは香ばしいウーロン茶のような味がします。
材料(1人分)
マテ茶...3g
ハチミツ、砂糖、レモン、ミルク...
好みによって入れる
ワンポイント・アドバイス
南米の家庭で一般的に飲まれているお茶。マテという植物から作られます。
フラボノイドやビタミン、ミネラルを多く含み、タンニンやカフェインが少ないのが特徴です。また、自然に植物性カルシウムや鉄分が摂取できますから、骨粗鬆症に注意しなければならない高齢者にはうれしい飲み物です。
介護の知恵袋コンテンツ一覧
口腔ケア・フットケア・ニオイケアなど介護をするうえで便利な情報まとめ
ケアを実践しましょう!
日々の介護に役立つヒントが満載
今を楽しく!そして自分らしい最期へ