MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  しにあレシピ >  介護度タイプ別メニュー 献立 No.4 和風ロールキャベツ

介護度タイプ別メニュー 献立 No.4 和風ロールキャベツ

高齢食

A.【高齢食】

きざみ食

B.【きざみ食】

半流動食

C.【半流動食】

材 料 (作りやすい分量)

<共通>A.【高齢食】B.【きざみ食】C.【半流動食】

キャベツ(大きい葉で)...6~7枚

ニンジン...1本

干ししいたけ...3枚

油揚げ...2枚

片栗粉

【中身】

鶏ひき肉...250g

しょうが...1片

長ネギ...5cm

塩...少々

卵...1個

水...1カップ

生パン粉...1/2カップ

だし...2カップ

塩...小さじ1/2杯

【a】

薄口しょうゆ...大さじ1杯

酒...大さじ1杯

砂糖...小さじ1杯

B.【きざみ食】C.【半流動食】

水溶き片栗粉...適量

下準備

1.

キャベツは、葉の形を崩さないようにはずし、軽く茹でます。芯のところは薄くなるようにそぎ、みじん切りにして具に混ぜます。

2.

油揚げは、熱湯でさっと茹でて油を抜き、端を切って開いておきます。(2枚になります)菜ばしや麺棒などを転がすと開きやすくなります。切った部分はみじん切りにして具に混ぜます。

3.

中身のしょうが、長ネギは、みじん切りにします。

4.

干ししいたけは水で戻し、千切りにします。(戻し汁も使います)

5.

長ネギ1本は3~4cmの長さに切ります。

作り方

以下の中から選んでください。

A.【高齢食】

 噛む力や、消化力が低下し始めた人向きです。ほとんどのものは、家族と一緒に食べることができますが、どんな素材も、できるだけ、やわらかめに仕上げましょう。

作り方

1.

ひき肉に塩を少々加え、しょうが、長ネギを加え、混ぜます。卵、生パン粉も加え、さらに混ぜます。

2.

キャベツは、大きいものは1枚で、小さいものは2枚組み合わせて、4つに分けて広げておきます。片栗粉を薄く振り、油揚げをのせ、再び片栗粉を振ります。4等分にしたひき肉を棒状にのせて、きつめに巻きます。

3.

で作った4つを鍋にきっちり並べます。すきまは、残りのキャベツやニンジンを輪切りにしたものなどで埋めます。

4.

戻した干ししいたけと長ネギは上にのせ、だし(干ししいたけの戻し汁100cc程度を加えたもの)を材料がかくれるくらいに入れます(約2カップ程度)。落としぶたをして、さらに上からもふたをして、野菜が柔らかくなるまで煮ます。調味料【a】を加え、引き続き煮ます。

5.

ロールキャベツは、食べやすい大きさに切って、他の野菜とともに盛り付けます。

B.【きざみ食】

 噛む力が、かなり衰えてきた人向きです。十分に噛まないまま飲み込むと、消化不良を起こして、病気になる心配があります。食べやすく小さくきざんだりする、工夫が必要です。

作り方

1.

で作ったロールキャベツ、ニンジン、長ネギを小さく切って、だしでさらに煮ます。柔らかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

作り方1

C.【半流動食】

 飲み下す力が低下し、あごで噛んでも食べ物が口の中に残ってしまう人向きです。ときには食べ物が気管に入ってしまうこともあるかもしれません。とろみをつけて、のどを通るように仕上げるのが基本です。

作り方

ここでは、油揚げとしいたけは取り除きます。

1.

のロールキャベツを、肉とキャベツを別々にします。肉はだしを加えてミキサーにかけます。小鍋に移し、水溶き片栗粉でとろみをつけ、そぼろあんにします。

2.

キャベツは細く切り、ニンジンも小さく切ります。それぞれ盛り付けます。を上にかけます。

しにあレシピトップページへ戻る

料理のカテゴリからレシピを探す

食材からレシピを探す

テーマからレシピを探す

全レシピ一覧から探す

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  しにあレシピ >  介護度タイプ別メニュー 献立 No.4 和風ロールキャベツ