MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  しにあレシピ >  介護度タイプ別メニュー 献立 No.6 タイプ別カツ

介護度タイプ別メニュー 献立 No.6 タイプ別カツ

A.【高齢食】ロールマスタードカツ

B.【きざみ食】豆腐カツ

C.【半流動食】豆腐カツ丼

高齢食

A.【高齢食】

きざみ食

B.【きざみ食】

半流動食

C.【半流動食】

材 料

A.【高齢食】(2人分)

豚薄切り肉...6枚

塩、こしょう...少々

粒マスタード...大さじ1/2杯

小麦粉、卵、パン粉...適量

揚げ油...適量

キャベツの千切り...適量

B.【きざみ食】(1人分)

木綿豆腐...1/2丁

塩、こしょう...少々

海苔...1/2枚

小麦粉、卵、パン粉...適量

揚げ油...適量

キャベツの千切り...適量

トンカツソース...好みで

C.【半流動食】(1人分)

木綿豆腐...1/2丁

塩、こしょう...少々

海苔...1/2枚

小麦粉、卵、パン粉...適量

揚げ油...適量

だし...150cc

しょうゆ、みりん、酒...大さじ1杯

砂糖...小さじ1杯

卵...1個

玉ネギ...1/2個

ご飯...適量

レシピ・プラス・ワン

1.

薄切り肉で作ると柔らかく噛みきりやすいカツができます。牛肉の薄切りで作るとさらに柔らかく仕上がります。

2.

豆腐で作るカツは家族みんなでおいしくいただけます。

3.

Cではやや多めになります。食欲に合わせて豆腐カツの分量を加減してください。

作り方

以下の中から選んでください。

A.【高齢食】

 噛む力や、消化力が低下し始めた人向きです。ほとんどのものは、家族と一緒に食べることができますが、どんな素材も、できるだけ、やわらかめに仕上げましょう。

作り方

 薄切り肉を巻いて、ボリュームを出します。

1.

豚肉は広げて塩、こしょうをします。粒マスタードを薄く塗り、塗った面を内側にして三つ折りにします。のこりの5枚も同じようにします。

2.

小麦粉、卵、パン粉の順につけて180℃に熱した油で揚げます。

3.

千切りのキャベツを添えます。

B.【きざみ食】

 噛む力が、かなり衰えてきた人向きです。十分に噛まないまま飲み込むと、消化不良を起こして、病気になる心配があります。食べやすく小さくきざんだりする、工夫が必要です。

作り方

 肉を豆腐に変えて、噛みきりやすく仕上げます。この状態で食べづらい場合は、のように煮ることをお勧めします。

1.

豆腐を水切りします。キッチンペーパーなどで包んで耐熱容器において電子レンジに1分30秒~2分程度かけます。4枚に切り、塩、こしょうをし、海苔を4等分にしたもので1個ずつを巻きます。

2.

2~3分おいて、海苔が豆腐になじんできたら小麦粉、卵、パン粉の順につけ180℃に熱した油で揚げます。

3.

千切りのキャベツを添えて、いただきます(生のキャベツが食べづらければ、電子レンジにかけてしんなりさせてもよいでしょう)。

C.【半流動食】

 飲み下す力が低下し、あごで噛んでも食べ物が口の中に残ってしまう人向きです。ときには食べ物が気管に入ってしまうこともあるかもしれません。とろみをつけて、のどを通るように仕上げるのが基本です。

作り方

 のカツを煮ることでさらに食べやすくなります。

1.

鍋にだし150cc、しょうゆ、みりん、酒各大さじ1杯、砂糖小さじ1杯を入れて火にかけ、沸騰したら薄切りにした玉ネギ1/2個分を加えて煮ます。

2.

で作った豆腐カツを食べやすい大きさに切っておきます。玉ネギが柔らかく煮えたら豆腐カツを加えてさらに煮ます。卵1個を割りほぐして入れ半熟になったらふたをして火を止めます。

3.

丼にご飯(お粥)を盛ってをのせます。

レシピ・プラス・ワン

1.

が食べづらい方はのように調理することをお勧めします。

2.

また、よりさらにやわらかく仕上げたい場合は、だしを多めに用意し(250~300cc)、豆腐カツを細かく切ったものを箸でくずしながら煮ます。玉ネギは飲み込みづらければだしで煮た後に取り除きます(食べなくても香りがうつるのでおいしく仕上がります)。あとはの作り方と同じになります。

しにあレシピトップページへ戻る

料理のカテゴリからレシピを探す

食材からレシピを探す

テーマからレシピを探す

全レシピ一覧から探す

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  しにあレシピ >  介護度タイプ別メニュー 献立 No.6 タイプ別カツ