MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  公的介護保険とサービス >  福祉用具(介護用品) >  【2.移動】歩行補助つえ

歩行補助つえ

1.歩行補助つえとは

 歩行が困難な人が、歩行能力の改善を目的として使用する杖や松葉づえを総称して呼びます。

 歩行時に障がいがある足に掛かる体重の負担の軽減、歩行バランスの調整、歩行パターンの矯正、歩行スピードと耐久性の改善に用いられます。

 介護保険法では下記のように定められています。

歩行補助つえ

 松葉づえ、カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ、プラットホームクラッチおよび多点杖に限る。

2.歩行補助つえの導入における
注意点

 選択にあたっては、杖のサイズが利用者にあっているか、調整可能か確認します。
 杖の長さの決め方の目安としてつぎの三つの方法があります。

  • 足の外側15cmの位置から、肘を30度曲げたときの手のひらまでの距離を考慮する
  • 床面からふとももの骨の出っ張りまでの距離を考慮する
  • 床面から自然に下ろした手首までの距離を考慮する

 また使用する場所にも考慮し調整します。

 ただし、これらは個人差が大きく、使用場面の違いもあるので、導入にあたっては長さを調整しつつ、試用してから決定したほうがいいでしょう。また、歩行補助つえは常時利用するものなので重量にも配慮します。

3.公的介護保険・福祉用具貸与
および購入費支給の選択制となるもの

ロフストランド・クラッチ

 ロフストランド・クラッチは握力が弱く一本つえを利用できない方でも使用できるように、握りの部分と前腕を支持するカフで構成されています。階段などの使用には注意が必要です。

歩行補助つえ(ロフストランド・クラッチ)

多点杖

 多点杖は杖の先の部分(床面に接する部分)が3脚ないし4脚になっているもので、安定性には優れますが、一定のスペースが必要であり、傾斜地や段差などでは使いにくくなります。

歩行補助つえ(多点杖)

4.公的介護保険・福祉用具貸与の対象となるもの

松葉づえ

 松葉づえは木製、アルミ合金製があります。長さは固定式、調整式のものがあり、握りの部分の高さが調整可能なものが多くあります。脇当ての下部にある握りを持って体重を支えることができますが、脇の下で支持しないように注意が必要です。

歩行補助つえ(松葉づえ)

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  公的介護保険とサービス >  福祉用具(介護用品) >  【2.移動】歩行補助つえ