MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  公的介護保険とサービス >  生活を広げるための住宅改修 >  玄関の住宅改修の項目とポイント

玄関の住宅改修の項目とポイント

玄関の住宅改修の項目とポイント

式台の設置

 玄関ホールと土間の段差は、高齢者にとっては危険で大きな障害です。特に古い日本家屋では、かなりの段差になっている場合があります。この段差をおおむね二等分する高さの式台の設置工事を行なうとよいでしょう。それだけでも段差解消に役立ちます。

 ただしここで注意することは、固定した式台の設置費用は住宅改修の対象となりますが、固定しない場合は対象外となることです。また、段差解消機の設置は福祉用具貸与の対象となります。

手すり取り付け

 玄関では、土間に降りるだけではなく、靴を履いて立ち上がるという動作もしなくてはなりません。ここに手すりを取り付けることは転倒防止に役立ちます。
 座って靴を履き立ち上がるために手すりを使うのか、段差の昇降に手すりを使うのかによって、手すりの位置が変わってきますから、取り付けの際は、実際に動作をご家族と共にしてみて、もっとも手すりの必要な場所を住宅改修事業者と共に確定してください。

 立ったり座ったりすることと、まっすぐに進むことが連続動作となる場合は通常L字型の手すりを設置しますが、手すりを取り付けにくい玄関などの場合は、下駄箱が手すり代わりになるように固定したり、下駄箱に手すりを設置するなどの方法もあります。

玄関ホール、玄関土間を
滑りにくい床材に取り替え

 玄関ホールの床や土間が滑りやすい場合は、滑りにくいタイルや木材など、滑りにくい床材に貼り替えることで、滑りにくくすることができます。

玄関ドアを引き戸に取り替え

 目的はドアの開閉を行ないやすくするためですが、気密性はやや低くなります。
 また、鍵は開き戸の場合よりも防犯面では甘くなりがちですので注意が必要です。車いすが通る場合には開き戸のなかでも観音開きになるものを使用して、開口幅を拡げスロープを設置しやすくする方法もあります。

玄関の外部に手すりや
スロープを設置

 玄関の外では、外壁や外部通路の手すりも給付対象です。外の手すりは耐候性を考慮することと、冬でも冷たくないようなタイプなどを検討したほうがよいでしょう。

 玄関の外が階段になっている場合、車いすがスムーズに移動できるようにコンクリートスロープを設置することができます。可動式スロープの場合は、住宅改修ではなく福祉用具貸与の対象となります。スロープを設置する場合は、傾斜角度に留意してください。

注意

 一般的に段差に対してスロープの長さは10倍程度あるとよいと言われますが、道路の通行量や敷地の大きさと段差との関係、介護者の体力の状況等で違いがありますので、必ず専門家とよく相談してください。

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  公的介護保険とサービス >  生活を広げるための住宅改修 >  玄関の住宅改修の項目とポイント