献立 No.33 白身魚ときのこのかぶら蒸し
材 料(2人分)
白身魚(たら、鯛など)...大1切れ(約140g)
きのこ(好きなもの)...100g
かぶ(大)...3個(約250g)
ぎんなん(茹でたもの、または缶詰)...6粒
三つ葉...1/4把
好みでわさび
【a】
塩...小さじ1/4杯
薄口しょうゆ...小さじ1/2杯
酒...大さじ1杯
みりん...小さじ1杯
作り方
1.
魚は皮と骨を取り、一口大の削ぎ切りにします。塩、酒少々をふって5分ほどおきます。
2.
きのこは小さめにさきます(まいたけやしめじは手でさき、しいたけは細く切ります)。三つ葉は2cm長さに切ります。
3.
かぶは皮をむいてすりおろし、ザルにあげて軽く水気を切ります(約1カップ弱にします)。ボウルなどに入れ、【a】を加え、混ぜます。きのこ、ぎんなんも合わせます。
4.
魚から出た水分をふき取り、薄口しょうゆ少々をかけます。耐熱容器に並べ、3をのせ、ふたをします。電子レンジで7分加熱します。
5.
蒸しあがったら、三つ葉を全体にさっと合わせ盛り付けます。好みでわさびを添えます。
レシピ・プラス・ワン
1.
かぶはザルにあげ自然に落ちる水分を切るだけです。水気を切りすぎるとしっとりと仕上がりません。
2.
かぶの代わりに大根で代用してもよいでしょう。
3.
きのこは数種類合わせたほうがおいしくなります。
しにあレシピトップページへ戻る
料理のカテゴリからレシピを探す
食材からレシピを探す
肉
魚介類
野菜
卵・豆腐製品・乳製品
テーマからレシピを探す
高齢者が喜ぶ
ヘルパーさんも使える
昼間働くなど留守にする
家族支援メニュー
身体の状態に合わせて食べる
レシピの基本
全レシピ一覧から探す