献立 No.218 ふわふわハンバーグとはんぺんの煮物
やわらかく、コクもあり、満足感のあるおかずです。
材 料(2人分)
豚ひき肉...100g
はんぺん...120g(大判1枚)
菜種油(オリーブ油などでもよい)...
小さじ1杯
大葉...適量
【A】
出汁...150cc
醤油...小さじ1と1/2杯
生姜のすりおろし...少々
作り方
1.
はんぺんは半量ずつ分けて使います。半分(60g)は食べやすい大きさに切っておきます(写真は二つに切ったもの)。
2.
ボウルに豚ひき肉と、切っていない方のはんぺんの半量(60g)を小さくちぎって入れ、手でよく混ぜます。ムラなく混ざったら4等分にして丸め、空気を抜いて平たくします。
3.
フライパンを熱し、油を入れ2を並べて中火にし、両面をこんがりと焼きます(ここでは中心まで火を通さなくてよい)。
4.
小さめの鍋に【A】を入れ軽く沸騰させたところに、3のハンバーグを入れ弱火~中火で煮ます。ここでは中心までしっかり火を通します。ハンバーグの中心に弾力が出たら、1のはんぺんを加えて煮ます。
5.
器に盛り付け、千切りにした大葉を添えます。
ワンポイント・アドバイス
- はんぺんはメーカーによって大きさが違うので、そのなかから60gをハンバーグに使い、残りを煮込みに使います。
- ハンバーグに焼き色をつけることで香ばしさが加わり、こくが出るので満足度が上がります。
- 柔らかいので盛り付けるときは崩さないように気をつけてください。
- 豚肉とはんぺんのタンパク質がしっかり摂れる一品です。
しにあレシピトップページへ戻る
料理のカテゴリからレシピを探す
食材からレシピを探す
肉
魚介類
野菜
卵・豆腐製品・乳製品
テーマからレシピを探す
高齢者が喜ぶ
ヘルパーさんも使える
昼間働くなど留守にする
家族支援メニュー
身体の状態に合わせて食べる
レシピの基本
全レシピ一覧から探す