献立 No.229 白身魚のマヨチーズ焼き
歯が弱ると食べる量も減ってしまいがちです。さっぱりした白身魚にマヨネーズを合わせることで、こくとカロリーを加えます。
青のりで香りを添えます。
材 料(1人分)
白身魚...1切れ(70g~80g)
玉ねぎ(すりおろし)...大さじ1杯
マヨネーズ...大さじ1杯
溶けるタイプのチーズ...20g
(またはスライスチーズ1枚)
青のり...少々
塩...少々
酒...小さじ1杯
アルミホイル...
20cm×20cm程度の大きさ1枚
下準備
すりおろした玉ねぎとマヨネーズは混ぜておきます。
作り方
1.
魚は皮と骨を除き、塩少々をふって5分ほどおきます。
2.
1の水分を拭き取り、酒小さじ1杯をなじませ、一口大のそぎ切りにします。
3.
魚に玉ねぎとマヨネーズを混ぜたものをからめ、アルミホイルに重なりすぎないように並べます。
塩少々をふってから、アルミホイルでふわっと包み、魚焼きグリルやトースターで5分焼きます。
4.
アルミホイルを広げ、チーズをのせ、2分追加して焼きます。
5.
焼き上がったらアルミホイルを広げ、青のりをかけてお皿に盛ります。
ワンポイント・アドバイス
- 魚に塩と酒で下ごしらえすることで、生臭さを取り除けます。
- マヨネーズと玉ねぎをからめることで、水分と油分を保ち、パサつきを防ぎます。
- アルミホイルに魚と玉ねぎとマヨネーズを混ぜたものを並べるときは、中央に丸く広げていくと包みやすいです。
- 焼き上がったら、ほぐしてチーズとからめるとより食べやすくなります。
しにあレシピトップページへ戻る
料理のカテゴリからレシピを探す
食材からレシピを探す
肉
魚介類
野菜
卵・豆腐製品・乳製品
テーマからレシピを探す
高齢者が喜ぶ
ヘルパーさんも使える
昼間働くなど留守にする
家族支援メニュー
身体の状態に合わせて食べる
レシピの基本
全レシピ一覧から探す