MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  しにあレシピ >  献立 No.231 茶碗蒸し

献立 No.231 茶碗蒸し

茶碗蒸しの写真

 絹ごし豆腐を入れた茶碗蒸しに柔らかく茹でた野菜を乗せていただきます。野菜と一緒にいただきます。

材 料(湯飲み茶碗2個分)

卵...1個

出汁...160cc

塩...小さじ1/4杯弱

絹ごし豆腐...60g

カボチャ、ブロッコリーなど...
20gずつ程度

醤油...適量

アルミホイル...
20cm×20cm程度の大きさ1枚

下準備

カボチャやブロッコリーは柔らかく茹でておきます。

出汁をとって冷ましておきます。

蒸し器のお湯を沸かしておきます。

作り方

1.

豆腐は1.5cm角程度に切って、醤油少々を絡めて器に分けて入れます。

2.

卵を割りほぐし、卵白を切るようにしっかり混ぜます(泡立てないように気を付けます)。
出汁を注ぎ、さらによく混ぜます。塩と醤油(適量)を加え混ぜます。

3.

をザルなどで漉し、に注ぎ入れます。

4.

アルミホイルで蓋をして、沸騰した蒸し器に入れ、中火で2分、弱火にして11~12分ほど蒸します。

5.

カボチャは7mm角程度、ブロッコリーは細かく切っておきます。

6.

が蒸し上がったらアルミホイルを外し、カボチャとブロッコリーを乗せてもう一度アルミホイルをかぶせて温めておきます。食べる直前に外します。

ワンポイント・アドバイス

  • 卵はしっかりと溶きます。
  • 野菜類は柔らかく茹でた大根やニンジンもいいでしょう。
  • 茶碗蒸しは温かく滑らかな食感で、食欲のない時も食べやすいレシピです。

しにあレシピトップページへ戻る

料理のカテゴリからレシピを探す

食材からレシピを探す

テーマからレシピを探す

全レシピ一覧から探す

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  しにあレシピ >  献立 No.231 茶碗蒸し