MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q55】しっかり睡眠をとって老化を予防しよう

介護クイズ【Q55】しっかり睡眠をとって老化を予防しよう

老後のスローライフやリタイア後の生活において、老化を予防するためには「若さを保つライフスタイル」を意識することが大切です。若々しい生活を送るためには、バランスのよい食生活や、適度な運動も必要ですが、睡眠も重要な要素のひとつ。良質な睡眠は、脳の休息や免疫力の向上につながります。

★それでは、問題です。
睡眠をとるメリットのひとつに「○○の排除」が挙げられます。○○にあてはまる言葉はどれでしょうか?

A.成長ホルモン
B.水分
C.老廃物

■正解は「C.老廃物」です

【解説】
良質な睡眠をとることで、体内にたまった老廃物の排除や脳の修復機能の活発化が期待できます。コンディションを整えるためにも、十分な睡眠時間を確保しましょう。

■老化予防のために安眠できる環境を用意しよう
良質な睡眠をとるために、起床後に日の光を浴び、体内時計を整えましょう。体内時計が整うことで、夜に入眠しやすくなります。また、就寝3時間前以降には食事をしない、スマホやテレビによる刺激を避けるなどの行動を意識することも大切です。

さらに、身体に合った寝具やパジャマを用意したり、音や光を遮断したりすることで、安眠できる環境を整えましょう。

詳しくはこちら → 現役世代の健康維持ポイント 「睡眠は重要」

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q55】しっかり睡眠をとって老化を予防しよう