MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q57】正しい手洗いの方法

介護クイズ【Q57】正しい手洗いの方法

日常でさまざまな物に触れる手は、常に清潔に保つことが重要です。そのため、手洗いは頻繁に行なうべきでしょう。手洗いは接触感染が原因となる、感染性胃腸炎等の予防に有効なだけでなく、インフルエンザ等の感染症対策にもつながります。正しい方法で手洗いを行い、感染症等をできる限り予防しましょう。

★それでは、問題です。
手洗いの目的は「○○を広げない」こと。○○にあてはまる言葉はどれでしょうか?

A.空気感染
B.飛沫感染
C.病原体

■正解は「C.病原体」です

【解説】
手洗いの目的は「外から病原体を持ちこまない」「病原体を広げない」「病原体を人にうつさない」「病原体を体に入れない」ことです。これらを意識し、帰宅時や食事・調理の前はもちろん、人ごみから出たあと、せきやくしゃみを手で押さえたあとにも必ず手を洗いましょう。

■正しい方法で手を洗おう
手洗いは手のひらをこするだけでなく、手の甲にも石けんをすり付け、指先・つめの間・指の間も洗ってください。次に親指と手首を反対の手でねじりながら洗いましょう。最後はよくすすぎ、清潔なタオルやペーパーで手を拭いて終了です。

詳しくはこちら → 風邪・感染症を予防しよう!正しい手洗い・うがいの方法をご存じですか?

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q57】正しい手洗いの方法