MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q110】公的介護保険 地域密着型サービスとは

介護クイズ【Q110】公的介護保険 地域密着型サービスとは

「公的介護保険」は、高齢社会における介護負担に対応するための制度で、サービスの「現物給付」が行なわれます。このなかには、住み慣れた地域の特性に応じて提供される「地域密着型サービス」があります。

★それでは、問題です。
公的介護保険の地域密着型サービスで受けられるのは、次のうちどれでしょうか。

A.住宅改修
B.グループホーム
C.福祉用具貸与

■正解は「B.グループホーム」です

【解説】
介護保険制度上は「認知症対応型共同生活介護」と言います。認知症の高齢者が共同で生活しながら、食事・入浴・排泄などの介護や支援を受けるサービスです。

■地域密着型サービスの種類はさまざま
公的介護保険の地域密着型サービスでは、「小規模多機能型居宅介護」も受けられます。このサービスでは、「通い」を中心に「訪問」「泊まり」の3つのサービス形態を一体的に24時間受ける事ができます。ほかにも「地域密着型特定施設入居者生活介護」や「認知症対応型デイサービス」など、さまざまなサービスがあるのが特徴です 。

詳しくはこちら → 公的介護保険制度の概要:サービスの種類

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q110】公的介護保険 地域密着型サービスとは