MY介護の広場トップ > 介護○✕クイズ【Q3】高齢者に多い肺炎の効果的予防策
【解説】肺炎は感染症の一つです。日常の生活のなかでできる予防として、こまめな手洗いやうがいが挙げられます。特に冬季は外出時にマスクを着用すると、より高い予防効果が期待できるでしょう。なお、タバコは細菌やウイルスが侵入しやすくなるので厳禁です。高齢者の場合は、誤嚥性肺炎にも注意しましょう。予防するためには、口のなかを清潔にすることが大切です。睡眠中に唾液が気管に入ることがあるので、口腔内の細菌を少しでも減らすことが予防につながります。特に就寝前の口腔ケアは重要です。「歯磨き」や「マウスウォッシュ」などで、口のなかを清潔に保つようにしましょう。
次回もお楽しみに!