MY介護の広場トップ > 介護○✕クイズ【Q16】介護で気になる部屋のニオイの解消法
【解説】部屋の脱臭は、「清掃」と「換気」が基本です。換気扇から離れた窓を15cmほど開けておくと、汚れた空気を出すと同時に新鮮な空気を取り込めるなど換気がしやすくなります。ほかには、ベッドの下に「炭」を置く方法もあります。炭はニオイを吸着します。また、なかなか干す機会のないベッドのマットですが、ニオイのもとになるためときどき風を通すことをおすすめします。あまりにも部屋が臭うときは、市販の空気清浄機や消臭機の活用もおすすめします。空気清浄機を使うと活性炭フィルターが空気中のアンモニア、メチルメルカプタン、硫化水素を吸着するため、部屋のニオイも軽減するでしょう。
次回もお楽しみに!