MY介護の広場トップ >  介護○✕クイズ【Q19】認知症「前期」に見られる小さな変化

介護○✕クイズ【Q19】認知症「前期」に見られる小さな変化

もの忘れが目立ってきていても、正常なときがある場合は、認知症の前期症状として考えなくてよい。

〇か✕か。

■正解は【 ✕ 】です

【解説】
認知症前期は、正常なときと認知症のときが混在しています。本人が上手く取りつくろうこともあるため、周囲にとっても判別が難しい時期です。「もの忘れの自覚がなくなる」「暗算やお金の管理が苦手になっている」など、いくつかの特徴が見受けられる場合は、認知症前期の症状が出始めているという懸念があります。

小さな変化に「認知症かも?」と、早く気づいてあげることが大事です。

詳しくはこちら →  認知症を知ろう:認知症 前期(出現期)

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護○✕クイズ【Q19】認知症「前期」に見られる小さな変化