MY介護の広場トップ >  介護○✕クイズ【Q27】地震時に高齢者を守る安全な住居とは

介護○✕クイズ【Q27】地震時に高齢者を守る安全な住居とは

地震による負傷原因の多くは、家具の転倒や落下によるものである。

〇か✕か。

■正解は【 ○ 】です

【解説】
地震による怪我を防ぐには、家具の「転倒」「落下」を防止することが重要です。具体的には「本棚や食器棚に転倒防止器具を付ける」「テレビをストラップで壁や台に固定する」「窓にはガラス飛散防止フィルムを貼る」といった対策が挙げられます。部屋の出入口付近や廊下には、家具などを置かないようにしましょう。

また、一部屋でも家具が少ない部屋があれば、災害後の生活スペースとして役立ちます。

詳しくはこちら → シニアのための災害対策:2.①住まいを安全にしよう

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護○✕クイズ【Q27】地震時に高齢者を守る安全な住居とは