MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q24】介護ローンってどんなシステム?

介護クイズ【Q24】介護ローンってどんなシステム?

介護に関する費用が足りないときのために、公的な制度として「生活福祉資金貸付制度」がありますが、制限があるので誰でもすぐに利用できるわけではありません。公的な制度が使えないときに、民間の介護ローンやフリーローンを検討することもあるでしょう。

★それでは、問題です。
介護ローンは何に利用できるでしょうか?

A.医療費
B.食費
C.介護用品の購入

■正解は「C.介護用品の購入」です

【解説】
介護ローンでは介護用品や介護機器の購入が可能です。車いす、介護用ベッド、移動用リフトの購入費や、介護のための住宅増改築資金、遠距離介護の交通費などにお金を使うことができます。

■介護ローンは医療費には使えないことが多いので要注意
介護ローンは同居・別居問わず、介護が必要な人の親族が申し込むものです。また、「お金の使途は介護に関するもの」という条件があり、入院費などの医療費には使えないのが一般的です。

条件をよく確認し、必要に迫られたときのために、銀行・信託銀行などの介護ローンの利用を検討しましょう。
※名称や制度内容等は各金融機関により異なります。



詳しくはこちら → 介護に関する制度・サービス:介護ローン

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q24】介護ローンってどんなシステム?