MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q46】認知症理解度チェック

介護クイズ【Q46】認知症理解度チェック

認知症を引き起こす主な原因は、「アルツハイマー型認知症」「レビー小体型認知症」「脳血管性認知症」「前頭側頭葉変性症」と言われています。

★それでは、問題です。
次のうち、認知症の「忘れてしまう」症状に当てはまるのはどれでしょうか?

A.食事の内容
B.体験そのもの
C.約束をうっかり

■正解は「B.体験そのもの」です

【解説】
同じもの忘れでも認知症に起因しているものと、老化現象によるものとで予防法も変わります。老化によるもの忘れの段階で、予防などの備えで不安を減らし、認知症の発症を遅らせましょう。

■認知症になると「みんな忘れてしまう」わけではない
認知症状態でも過去のことや大切なことは覚えており、自分なりの判断能力や思考力も保持しています。「新しいことの方が忘れやすい」「置き忘れやしまい忘れの自覚がなく、盗まれたと思い込む」「正常な状態と認知症の症状が混在する」「失敗や混乱を悟られないようにその場を取り繕う」といった症状が特徴です。

認知症の特徴を理解し、上手に接することで過度な不安を本人に与えないようにしましょう。



詳しくはこちら → あなたの認知症理解度チェック:「認知症」と「老化現象」のもの忘れの違い

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護クイズ【Q46】認知症理解度チェック