MY介護の広場トップ >  よくあるご質問について

よくあるご質問について(FAQ)

サイトの手続きやサービスについて、よくあるご質問をQ&A形式にてまとめました。

会員登録

Q.会員登録時、会員登録完了通知メールが届かない

A.以下のことが考えられます。

①会員登録時に入力いただいたメールアドレスが間違っている

⇒正しいメールアドレスで再度、会員登録をお願いします。
【会員登録はこちら

②携帯電話会社発行のキャリアメールアドレスやフリーメールアドレス(outlook、hotmail、gmail、yahoo等)で会員登録をされる場合は、各ドメイン側が行なっているセキュリティーの強化により、当サイトから送信される通知メールを受信しないことがある

⇒受信可へ変更をお願いします。
【変更方法はこちら

③迷惑メールフォルダで受信している

⇒迷惑メールフォルダをご確認ください。

Q.会員登録時、仮パスワードでログインできない

A.パスワードを入力する際に手入力ではなく、コピーしてから貼りつけてご入力ください。

その際にパスワードの前後にあるスペース(空白)を一緒にコピーされないようお願いします。

※手入力でなくコピー+貼り付けをおすすめする理由
手入力の場合、判別がつきづらい文字が含まれているとエラーになることが多い

<例>
「0」=数字の「ゼロ」と「O」=アルファベットの「オー」など「ゼロ」なのか「オー」なのか判別がつきづらい文字が含まれている

ログイン/PC閲覧用パスワード

Q.ログインできない

A.会員IDとパスワードが間違っていないか、ご確認ください。

会員IDは会員さまが登録された時期によって2種類の形式があります。

①2016年6月17日以前にご登録の方は「メールアドレス形式」

②2016年6月18日以降にご登録の方は「数字8ケタ」(※0ゼロを含む)

会員IDが不明な場合はこちら
パスワードが不明な場合はこちら

※会員IDはニックネームではありませんのでご注意ください。

<会員IDとパスワードの両方が不明な場合>

会員IDの入手をされてから、パスワードの再発行をしてください。
会員IDの入手には会員登録で登録したメールアドレスが必要です。

Q.会員IDが分からない

A.ログイン画面の「>>会員IDを忘れた方はこちらへ」から会員IDを取得することができます。

※会員登録時にご登録いただいたメールアドレスの入力が必要です。

Q.パスワードが分からない

A.ログイン画面の「>>パスワードを忘れた方はこちらへ」からパスワードの再設定ができます。

※会員IDの入力が必要です。

Q.「PC閲覧用パスワード」とは、何ですか?
(何に使うのか)

A.主にMY介護の広場LINE公式アカウントで「友だち」(以下「友だち」)登録された方が、PCで「サイト会員・LINE限定特典」を閲覧するために利用します。

「友だち」は、「PC閲覧用パスワード」を入力することによってPCで「サイト会員・LINE友だち限定特典」を閲覧することができます。

「PC閲覧用パスワード」は、MY介護の広場LINE公式アカウントのメニューから取得できます。

Q.「PC閲覧用パスワード」は、サイトログイン時に使用する「パスワード」とは何が違うのですか?

A.「パスワード」はサイト会員がログインする際(会員メニュー利用時)に使われるもので、会員登録時に会員のみなさまがご自身で設定するものです。

「PC閲覧用パスワード」は、MY介護の広場LINE公式アカウントの「友だち」(以下「友だち」)がPC等で利用する際の利便性向上のため、LINEメニュー上で発行し、「友だち」のみなさまに提供しているものです。

Q.「PC閲覧用パスワード」は、どこで確認できますか?

A.MY介護の広場LINE公式アカウントのメニューで確認することができます。

会員登録内容の変更

Q.登録している会員情報を変更したい

A.ログイン後、「介護の広場会員ページ」のメニュー→「会員情報管理」→「本人情報変更」から登録内容を変更することができます。

<対象>

  • メールアドレス
  • ニックネーム

【ログインはこちら

Q.メールマガジンの受信を停止したい

A.メールマガジンの受信を停止するには退会のお手続きが必要です。退会されますと会員特典などのご利用ができなくなります。

ログイン後、「介護の広場会員ページ」のメニュー→「会員情報管理」→「退会」から退会処理することができます。

※退会された直後に配信されたメールマガジンを受信する場合があります。あらかじめご了承ください。
【ログインはこちら

サイトに関すること

Q.介護情報、塗り絵や動画など、当サイトのコンテンツを研修等で使用したい

A.原則、営利目的でないこと、利用時に出典を明示していただくことで、事前のお申し込みをせずご利用可能です。

  • レクリエーション用帳票等の印刷時に「MY介護の広場」の文字やロゴを削除しないでご利用ください。
  • 上記以外のコンテンツ等を使用される場合は、出典元として「MY介護の広場」を明記ください。

<注意を要するコンテンツ>

動画・回想法の写真などを使用したい場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。

※状況によってはご利用をご遠慮いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

【企業・自治体のみなさまへの
サービス】

下記の用途につきましては、弊社までご連絡のうえ、申込をお願いします。

①広義の営利目的でのご活用
(例:社内研修テキストへの転載、販促イベント等)

②公益目的でのご活用
(例:市民向け啓発資料への転載、教育事業等)

ご活用例:
https://www.my-kaigo.com/pub/company/service.html#03

※上記申込連絡先:
介護の広場本部 事業企画推進室
(03)5632-2010
(9:00~17:00、土日・祝日 
年末年始を除く)

Q.サイト内にバナー広告を出したい

A.現在、バナー広告は承っておりません。あらかじめご了承ください。

Q.施設情報を「老人ホームを探す」ページに掲載したい

A.「MY介護の広場 老人ホームを探す」は株式会社プランドゥが運営・管理しています。

このページに施設情報の掲載を希望される場合は、株式会社プランドゥまでご連絡をお願いいたします。

株式会社プランドゥ

URL:https://www.my-kaigo-home.com/lp/shisetsukeisai/

TEL:03-6910-0785
(平日10:00~18:00)

「お問い合わせ」受付内容

Q.介護や健康について相談したい

A.誠に申し訳ありませんが、個人的な介護・健康相談にはお答えしておりません。

受け付けることができるお問い合わせ内容は、「MY介護の広場」サイト内に関すること、会員登録に関することとさせていただいております。あらかじめご了承ください。

会員退会

Q.退会したい

A.ログイン後、「介護の広場会員ページ」のメニュー→「会員情報管理」→「退会」から退会することができます。

※そのほか不明の場合は、「お問い合わせ」からご質問ください。
【ログインはこちら

MY介護の広場トップ >  よくあるご質問について