MY介護の広場トップ >  介護○✕クイズ【Q38】高齢者の転倒・骨折を防ぐ方法

介護○✕クイズ【Q38】高齢者の転倒・骨折を防ぐ方法

屋内であっても、高齢者の転倒リスクは高いため十分な対策が必要。

〇か✕か。

■正解は【 ○ 】です

【解説】
高齢になると若いころのように体が動かないため、屋内でも転倒リスクはあります。そのため、階段や風呂場などに手すりをつけたり、段差をなくしたり、カーペットを固定したりといった対策が必要です。

また、寝起きのタイミングもふらつきやすいので注意が必要です。急に立ち上がらず、一度座った姿勢をとって体勢を整えましょう。夜中に起きるときも、照明や足元ライトをつけるようにしてください。

薬を何種類も飲んでいる高齢者の方は、副作用の影響で転倒してしまう場合もあるので注意が必要です。

詳しくはこちら → 5.家の中の環境や動作、薬の影響にも注意を!

次回もお楽しみに!

MY介護の広場トップ >  介護○✕クイズ【Q38】高齢者の転倒・骨折を防ぐ方法