MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  食からはじめる健康づくり

食からはじめる健康づくり

健康づくりに欠かせない『食』。
食事のチャンスは、年間1,095回あります。「何を食べるか」、「どれだけ食べるか」を意識することが大切です。これからの食の選択が未来の健康につながっていきます。

更新日:2023年2月19日

  • 食事のバランス?
  • 食べ方にも違いがある?
  • 適量ってどれくらい?
  • おいしく楽しく食べる

食からはじめる健康づくり 
記事一覧

 元気で健康な生活を過ごすために「食」は欠かせません。
 まずはご自身の食事をチェックして、できることから始めてみませんか?毎日の食事を楽しみながら、食生活を豊かにして、健康づくりを進めていきましょう!

 みなさまは食事をおいしく、楽しく食べていますか?

 楽しいことはもちろん大事ですが、健康づくりのために意識をしてほしいこと、それは、「食事バランス」です。
 年齢・性別ごとにエネルギーや栄養素の摂取量の基準を国が設けています。バランスのとれた食事とは、その基準を満たした食事のことを指します。
 具体的には、「主食」、「主菜」、「副菜」がそろった食事が基本となります。

 食事のバランスが崩れると、体重の変動、身体の調子や機能などに影響を及ぼすことがあり、さらに生活習慣病の発症など、健康に悪影響となる場合があります。

提供:一般財団法人 明治安田健康開発財団

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  食からはじめる健康づくり