老人ホームへ行く前に
それでは、老人ホームに行く前に、おとしよりといっしょに「何をしたいか」「どんなお手伝いができるか」を考えましょう。
やりたいことが決まったら施設の職員の方に相談してみます。
1.おとしよりに喜んでもらおう。

みなさんがふだんおとしよりと
みなさんの「喜んでもらいたい」という気持ちはきっと伝わります。自分たちができることを考えてみましょう。
参考例
- 歌や劇を
披露 しよう。替 え歌もいいね - 楽器を演奏しよう
- いっしょにゲームを楽しもう
- やってもらいたいことを聞いてお手伝いしよう
肩 もみも喜ぶかもしれないね- 季節に合わせた、部屋の飾りつけなどもしてあげよう
2.おとしよりから教えて
もらおう。

おとしよりはさまざまな経験と知識の宝庫です。
戦争の話や、自分の住んでいる町の昔のようすなど、ふだん聞くことのできない話を聞くチャンスです。また、おとしより一人ひとりの得意なことを教えてもらうのも楽しいね。
参考例
- 昔の遊びを教えてもらおう
- 子ども時代の食べ物の話を聞こう
- 戦争のときのことを話してもらおう
- 名人をさがそう(竹とんぼ名人、
独楽 回し名人、植物博士、漬 け物名人など)
3.施設をきれいにしよう。

おとしよりが生活している場所をきれいにして気持ちよく過ごしてもらいたい。
そんな気持ちをこめて
参考例
- ぞうきんを
縫 って届ける - 館内を掃除する
窓拭 きをする- 草むしりをする
1/3