献立 No.183 <みんなで作るおやつレク>春のヴェリーヌ
イチゴのゼリーと甘さを加えたキウイ、少量のバニラアイスが入ると、とたんにおいしさが際立ちます。
材 料(4人分)
バニラアイスクリーム(200ml容量)...
1個
あれば、飾り用にイチゴ...4粒
【イチゴのゼリー】
イチゴ...130~140g
グラニュー糖...
45~50g(イチゴの約35%)
水...140g
ゼラチンパウダー...5g
【キウイの砂糖まぶし】
キウイ...2個(1個100~120gのもの)
※グリーンまたはゴールデンのどちらでも。
グラニュー糖...大さじ4(約50g)
◎200cc容量のグラス4個、チャック付きポリ袋を3~4枚用意する。
作り方
【イチゴのゼリー】
1.
分量のイチゴはよく洗って水気を切り、ザク切りにしてチャック付きポリ袋に入れてグラニュー糖を加える。
2.
チャックを閉じて袋の上からイチゴを半分くらい手でつぶしてジュースを出す。袋をゆすりグラニュー糖をなるべく溶かす。

3.
2に水140gを加えてさらに袋をゆすってよく混ぜる。常温におく。

4.
小さな容器に大さじ2くらいの水(分量外)を入れ、ゼラチンパウダーをふり入れてふやかす。湯煎にかけるか、ふわっとラップをかけてレンジで20秒くらい加熱し、ゼラチンを溶かす。
※ゼラチンが溶ければよく、加熱しすぎないようにする。
5.
3のイチゴの袋を適当な大きさの器などに立てかけるか持ってもらって口を開く。混ぜながら4を少しずつ加える。
袋のチャックを締め、袋をゆすってよく混ぜる。

6.
5をグラスにイチゴも均等になるように注ぎ分けてラップで覆い、冷蔵庫に1時間以上入れて固める。

【キウイの砂糖まぶし】
7.
キウイは皮を除き、ザク切りにしてチャック付きポリ袋に入れ、グラニュー糖を加えてチャックをしめる。2と同じ要領で袋の上から一部をつぶしてグラニュー糖を溶かす。
※キウイは2人分で1個を使うので、小さな袋で2人1組で作業をするとよい。
【盛りつけ】
8.
飾り用のイチゴはガクをとり、ヘタにⅤ字形に切込みを入れ、90度向きを変えてタテ半分に切るとハート形になる。

9.
6のイチゴのゼリーが固まったらバニラアイスクリームを平らになるように盛り重ねる。

10.
7のキウイを均等に盛り、8のイチゴを飾る。
レシピ・プラス・ワン
イチゴをどこまでつぶすか
ゼラチン5gで200~250ccの水分だと適度な固さに固まります。
イチゴをつぶし足りないとやや固めのゼリーになり、たくさんつぶすとジュースが多くなり、気持ちゆるめになります。
アイスクリームは少しで
イチゴゼリーとキウイが主役なので、アイスクリームは少しで大丈夫です。イチゴミルク&キウイミルクが味わえる程度で。
キウイをゼリーにしない理由
キウイやパイナップル、パパイヤなど一部のトロピカルフルーツには特有の酵素があり、ゼラチンで固めることはできません。
シンプルにグラニュー糖と混ぜることでキウイのおいしさを際立たせています。フレッシュ感を楽しみましょう。
ほかの「春のおやつレク」を見る
ほかの「おやつレク」を見る
みんなで作るおやつレクリエーション
トップページへ戻る
しにあレシピトップページへ戻る
料理のカテゴリからレシピを探す
食材からレシピを探す
肉
魚介類
野菜
卵・豆腐製品・乳製品
テーマからレシピを探す
高齢者が喜ぶ
ヘルパーさんも使える
昼間働くなど留守にする
家族支援メニュー
身体の状態に合わせて食べる
レシピの基本
全レシピ一覧から探す