MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  介護の本棚 >  マンガとイラストでユル~く学ぶ介護 利用者・家族の心をひらく「聴き方」「声かけ」のコツ

マンガとイラストでユル~く学ぶ介護 利用者・家族の心をひらく「聴き方」「声かけ」のコツ

  • 著者名:大谷佳子
  • イラスト・マンガ:大塚紗瑛
  • ISBN:978-4-8243-0005-8
  • 出版社:中央法規出版(株)
  • 価格:1,600円(税抜き)
  • 発売日:2024年3月15日

 本を読みたくても「仕事で疲れて気力がない」「忙しくて時間がない」、そんな人のために「見て分かる本」をめざしたユル介(ユル~く介護)シリーズの1冊目。
 全編がイラストとマンガで楽しく構成され、介護現場で高齢者やその家族と上手にコミュニケーションをとり、信頼関係を築くためのコツが満載です。

 本書でキーワードにしているのは「聴き方」と「声かけ」で、楽しく学べる工夫が7つのレッスンにまとめられています。
 例えばレッスン2は「話しやすい雰囲気をつくるコツ」。快適な温度と湿度、目線や相手との距離、姿勢や表情は話にあわせて変えるなど、一つ一つが具体的です。
 また「話を聴いているときの声かけのコツ」や、「対面ではないときの聴き方のコツ」では、自分が普段やっているかどうかの確認とともに、「知ってよかった!」と思う新たな「気付き」があるのではないでしょうか。
 「話が長くなる人と会話するときの裏ワザ!!」などのノウハウは、介護現場ですぐに役立つにちがいありません。

 著者は心理学と対人援助の専門家の大谷佳子さんと、介護福祉士でイラスト・マンガ担当の大塚紗瑛さん。全編に思いやりと気遣いが満ちた本です。

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  介護の本棚 >  マンガとイラストでユル~く学ぶ介護 利用者・家族の心をひらく「聴き方」「声かけ」のコツ