ソラミミクイズ
最初は言葉だと気が付きませんが、ひとたび言葉とわかると脳が急速に回転し内容を理解しようとする...そんな「音」による脳トレにチャレンジしてみましょう!

更新日:2023年6月18日
ソラミミクイズとは?
人が音声を聞くときは、音声のなかに含まれる「音の周波数の情報」の違いから、言葉の意味内容を理解しています。
音声に限らず、すべての音はさまざまな周波数の音が混ざり合ってできています。
「ソラミミクイズ」とは、私たちが言葉を理解するために普段から使っている「音の周波数の情報」を、ほかの音の周波数の情報に置き換えた擬人化音(人の声ではない、単なる音に言葉をしゃべらせたような音声)を使ったクイズです。
体力を全く使わない上に、脳トレ効果も科学的に実証されており、老若男女が一緒に楽しめます。
ソラミミクイズをやってみよう
手順

- 画面上に問題が表示されます。
「●●●」の部分は何としゃべっているか、「難しい」「ふつう」「やさしい」ボタンをクリックして音を聞いて考えてみましょう。 - 次に、「答え」ボタンをクリックして、答えを確認してください。
- 「答え」がわかったら、再度、「難しい」「ふつう」「やさしい」ボタンをクリックして音を聞いてみてください。これが重要なポイントです。
- 最初は言葉だとは気が付きませんが、ひとたび言葉だと分かると、脳が急速に回転し普段は言葉の理解に使っていない周波数以外の情報を使って内容を理解しようとします。
「答えが聞きとれる」、まさにそれこそが脳トレ効果なのです。
問題
氷の声
問題1
問題2
問題3
問題4
問題5
川のせせらぎの声
問題1
問題2
問題3
問題4
問題5
おせんべいの声
問題1
問題2
問題3
問題4
問題5
高齢者レクリエーション
コンテンツ一覧
楽しみながらココロとカラダの機能訓練
手先を使う
体を動かす
脳トレ
癒す
生活の質を高める