MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  公的介護保険とサービス >  解決!公的介護保険の費用の疑問Q&A >  【Q5】要介護度によってサービスの利用料(自己負担)が違うのですか?

【Q5】要介護度によってサービスの利用料(自己負担)が違うのですか?

A5

 介護保険施設、居住系サービスは基本的に要介護度によってサービスの利用料(自己負担)が違います。

 在宅サービスについては、通所介護(デイサービス)、短期入所生活介護(ショートステイ)などのサービスが要介護度によって利用料(自己負担)が違います。

解説

 要介護認定は、介護保険サービスの必要度(どれ位、介護のサービスを行なう必要があるか)を含めて判断しています。要介護度が高い利用者には、提供すべき介護保険サービス量も多いという観点から、要介護度に応じて利用料が増える介護保険サービスがあります。

 在宅で介護を受けている場合、要介護度があがると支給限度額は増えますが、一方で、1回あたりの利用料が増えてしまう介護保険サービスがあります。そのため、要介護度はあがったが、サービスの利用回数を思ったほど増やせないというケースもありますので、注意しましょう。

訪問介護や福祉用具の貸与・購入のように、要介護度があがっても利用料が増えないサービスもあります。詳しくは下記をご覧ください。

在宅介護サービス

介護施設、居住系サービス

 介護施設、居住系サービスは、要介護度によって利用料が変わるサービスです。

ほかの
「解決!公的介護保険の費用の
疑問Q&A」を見る

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  公的介護保険とサービス >  解決!公的介護保険の費用の疑問Q&A >  【Q5】要介護度によってサービスの利用料(自己負担)が違うのですか?