考えること、行動や感情のコントロール、また、コミュニケーションや意思決定などをつかさどり、記憶力や自律能力に係っていると考えられるのが、前頭前野です。この部分を鍛えることで、脳を活性化させることができます。
第6回掲載
問題1 数字の読み取り
数が大きい順に声に出して、できるだけ速く読んでみましょう。間違えたところは言い直しましょう。

※個人でお楽しみいただく範囲でプリントアウトが可能です。
©小学館集英社プロダクション
本ページの全部または一部を非営利目的かつ個人的な使用の範囲を超えて無断で複製・複写(個人的な使用の範囲を超えた数量の複製・複写を含む)、転載、転用、頒布、改変・加工等することは、著作権法上の私的利用等の例外を除き、禁止いたします。
問題2 俳句の書き取り
脳の前頭前野を鍛えるには、いわゆる「読み書き計算」を毎日短時間、継続して行なうことが大切です。特に手を使って書くことで脳はより活性化します。
下にある俳句を、現代語訳を読み情景を思い浮かべてから、紙に書き写しましょう。
【解説】
冬の間の荒海が嘘のように、暖かな日の春の海は一日中のたりのたりとしている。
いかにものどかな春らしい。海全体ののんびりとした、物憂い春の気分がそのままにあらわされている。

※個人でお楽しみいただく範囲でプリントアウトが可能です。
©小学館集英社プロダクション
本ページの全部または一部を非営利目的かつ個人的な使用の範囲を超えて無断で複製・複写(個人的な使用の範囲を超えた数量の複製・複写を含む)、転載、転用、頒布、改変・加工等することは、著作権法上の私的利用等の例外を除き、禁止いたします。
問題3 クロ数
下の例を参考にして、□に数字を入れ、縦と横の数式を完成させましょう。□に入れる数字は周りから選びます。ただし、一度使った数字は二度と使えません。
【例】

※個人でお楽しみいただく範囲でプリントアウトが可能です。
©小学館集英社プロダクション
本ページの全部または一部を非営利目的かつ個人的な使用の範囲を超えて無断で複製・複写(個人的な使用の範囲を超えた数量の複製・複写を含む)、転載、転用、頒布、改変・加工等することは、著作権法上の私的利用等の例外を除き、禁止いたします。
第6回
全問題・解答PDFファイル
こちらは、第6回の全問題と解答をまとめたPDFファイルです。まとめてご使用したい場合はこちらをご利用ください。
※個人でお楽しみいただく範囲でプリントアウトが可能です。
©小学館集英社プロダクション
本ページの全部または一部を非営利目的かつ個人的な使用の範囲を超えて無断で複製・複写(個人的な使用の範囲を超えた数量の複製・複写を含む)、転載、転用、頒布、改変・加工等することは、著作権法上の私的利用等の例外を除き、禁止いたします。