MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  メールマガジン配信コラム&エッセイ~専門家が語る介護の話~ >  介護認定調査について知りたい!・認定調査で聞きたいQ&A

認定調査で聞きたいQ&A

一般公開日:2024.3.17

Q1.本人のプライドがとても高く、出来ないと認めたくないようですが、どうしたら良いですか?

A.ほとんどの方がそうです。そこは調査員も心得て質問している筈ですが、それでも気になるという場合は、調査日の連絡が来た時に、その事を伝えましょう。調査後、本人のいない場所で話をしたいとお願いしてください。

 例えば、失禁などがひどいが、本人の前ではその事は言えないという場合も後で聞き取ってもらいましょう。家屋状況等で本人の耳に入らない場所が無いという場合は、簡単に記載したメモを渡すとか、後で電話で話したいと伝え、調査員の都合を聞いてください。

 実は、一番困るのがその場では読み切れないほどの内容のメモを渡される事です。読み込んで質問するには時間が足りず調査員泣かせです。メモは簡潔に!

Q2.認知症があるが本人はわかっていない、知らせていない。

A.調査員から連絡が来た時に、あらかじめ認知症のことを調査員に伝えておきましょう。その事を把握した上で調査に臨みます。

Q3.本人が介護保険の申請を嫌がっています。

A.そもそも申請が出来ずに困っている場合は、市区町村の介護保険課や地域包括支援センターの窓口で、本人が嫌がっているが申請をどうしたらよいかという相談をする事になるかと思います。

 申請までこぎつけたが、調査自体に難色を示している場合、「この地区では〇〇歳以上の方は健康調査のため、役所から伺ってお話を聞くことに決まっているので伺いました」という具合に説明します。

 また、介護申請したが、医者にかかっておらず主治医がいないという方も同様に、「無料検診する事が決まりなので...」と説明し、病院にお連れするようです。

 調査員や病院の先生には、この旨を事前に伝えておく事は言うまでもありません。高齢者は役所や医者の言う事は比較的素直に聞いて下さる方が多いと感じます。

Q4.要介護認定の結果が出たが、到底納得できない介護度が出ました。やり直しはできるのですか?

A.認定結果が実際の状態に比べ軽すぎるのではないかなど、疑問に思う場合は、まず市区町村の介護保険の窓口に相談してください。調査内容や主治医の意見書を確認し内容を精査して必要があると認められれば、再調査が行なわれる事があります。

Q5.現在介護サービスを受けているが、心身の状況が悪化していてもっとサービスを利用したい。

A.状態の変化があった場合は、区分変更申請という見直しの申請を行なうことができます。ただし、本人や家族が状態が悪くなっていると思っていても、専門職の目から見て現在の要介護度が妥当と考えるケースもあるので、ケアマネジャーや主治医に相談してからの方が良いでしょう。

【執筆者プロフィール】

須藤 伸子/すどう のぶこ

主任介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士・聴き方マスター2段。
有料ホームや在宅で、訪問介護員、居宅の介護支援専門員を経て、現在は認定調査員として勤務。

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  メールマガジン配信コラム&エッセイ~専門家が語る介護の話~ >  介護認定調査について知りたい!・認定調査で聞きたいQ&A