MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  家庭内事故を防ごう >  3.「家庭内事故」②入浴事故を防ごう

3.「家庭内事故」②入浴事故を防ごう

監修:東京都健康長寿医療センター研究所
 健康長寿新ガイドライン策定委員会

 疲れを癒やしてくれるお風呂ですが、急激な温度変化から体に大きな負担が掛かり、命にかかわる事故に遭うことも。お風呂の入り方を見直しておきましょう。

いつもチェック!脱衣所と浴室の室温差
浴室

 急激な温度差から血圧が乱高下し、脳卒中や心疾患を招く恐れが。とくに冬は脱衣所も浴室も暖めてから入りましょう。


時間と温度に気を付けて、温まろう
温度計 砂時計

 熱いお風呂は危険!ぬるめの39~41度の湯で体の芯が温まるまで。ただしそれ以上の長湯は脱水などを招くため、適度に切り上げましょう。


怖いのは、食後すぐと深夜早朝の入浴
入浴

 食後や排せつ直後は、血圧が下がりぎみのため注意して入浴しましょう。また深夜、早朝は事故の発見も遅れがちです。

寒い冬は早めの入浴を!

 入浴事故の大半は、冬場に発生しています。冷え込む夜間の入浴は避け、夜6時ごろまでにすませましょう。また同居者がいる場合は、ときどき声を掛けるなどして様子の確認を。


MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  家庭内事故を防ごう >  3.「家庭内事故」②入浴事故を防ごう