MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  家庭内事故を防ごう >  2.「家庭内事故」①家のなかでの転倒を防ごう

2.「家庭内事故」①家のなかでの転倒を防ごう

監修:東京都健康長寿医療センター研究所
 健康長寿新ガイドライン策定委員会

 シニア世代の多くの人は階段の上り下りやトイレへの移動時など、普段と変わらない生活を送るなかで事故に遭っています。衰えは足元からやってきます。転んでもけがをしないための体づくりと、家のなかに潜む危険な場所について見直してみましょう!

軽やか、賢く、ライトタッチで転倒予防

転ぶきっかけを減らそう

ライトタッチ

 家のなかを移動するときにも、どこかに軽く手をついて(ライトタッチ)、体を支えておくクセをつけましょう。手すりや杖もその一つ。「転ばぬ先の杖」がライトタッチです。


手元足元、しっかり支えて踏ん張ろう

転びそうになったら...

つまずいて転びそうになったら・・・ 次の一歩で踏みとどまりながら、近くの物に手を伸ばして体を支えます

 上のようにつまずいても踏ん張り、負担の掛からない体の支え方を身に付けておきましょう。こうして骨折のリスクを減らす身のこなしを覚えておきましょう。


いつも通る場所はすっきり整頓!足元を明かりで照らそう

足をひっかけない環境作りを

整理整頓

 整理整頓をして、床などに物を置かないようにしましょう。就寝中もトイレなどへの移動に備え、廊下に常夜灯を。


薬 体調変化

薬はときに両刃の剣に!

ライトタッチ

 薬が増える一方で、内臓機能の低下とともに副作用の影響を受けやすくなります。めまいやふらつきから転倒し、大けがを招くこともあります。


MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護の知恵袋 >  家庭内事故を防ごう >  2.「家庭内事故」①家のなかでの転倒を防ごう