4.③地域の災害リスクを知ろう
監修:片田敏孝(日本災害情報学会 会長)
自宅周辺の地盤の強さと地域のハザードマップを確認します。
例えば、地震のマップには「揺れやすさマップ」や「液状化マップ」などがあり、自治体から配布される冊子やホームページからも入手できます。

全国すべての地域のハザードマップが確認できます。
シニアの安心アドバイス
分散避難も考えておこう
自宅や環境に危険がなければ在宅避難が望ましいですが、状況によっては避難が必要になることもあります。
自治体の指定する避難先以外に、親戚や知人宅などへの「分散避難」も選択肢に加えておくことで、避難所での感染症リスクを防ぐこともできます。

万が一に備え落ち着いて行動できるように、さまざまな場所で地震が起きた場合を想定してみましょう!
③地域の災害リスクを知ろう
出典:「シニアのための地震津波対策」
©社会保険出版社(無断転載を禁ず)
©社会保険出版社(無断転載を禁ず)
介護の知恵袋コンテンツ一覧
お年寄りの介護について気をつけたいこと等、さまざまな情報まとめ
介護にまつわる仕事や家族の問題
高齢者のための各種トラブル対応
納得できる最期を迎えるために
読み物、クイズ