消費者トラブル事例2 ケアマネジャーの気づき
監修:長谷川総合法律事務所 弁護士 金谷 良
登場人物

Bさん

ケアマネジャー
部屋の隅に健康食品の箱の
山積みを見かけて





トラブルの特徴
日中は高齢者が1人で在宅している事が多く、電話が鳴ると警戒心無くすぐに出てしまいがちです。「健康」という言葉に誘われ、巧みなセールストークで不安をあおられて、高額な商品を繰り返し購入してしまうケースもあります。
被害に遭っても誰にも相談をせず、購入した商品を隠してしまうこともあります。
気づきのポイント
見慣れない商品や契約書・振込用紙などがある
電話が頻繁にかかり、長時間話している
電話を切れず、困った様子が見られる
お金に、困っている様子が見られる
出典:消費者庁「高齢者・障がい者の消費者トラブル 見守りガイドブック」P13・14
を編集して作成

他の
「消費者トラブル」の事例を見る
「消費者トラブル」の事例を見る
介護の知恵袋コンテンツ一覧
お年寄りの介護について気をつけたいこと等、さまざまな情報まとめ
介護にまつわる仕事や家族の問題
高齢者のための各種トラブル対応
納得できる最期を迎えるために
読み物、クイズ