Q8.介護でたいへんな事や、介護する人にとって大切な事は何?

Q.
わたしは今学校で、介護の事について調べています。
- (1)介護で、一番たいへんな事は何ですか?
- (2)介護が必要なのは、おとしよりだけでしょうか?
- (3)介護をする人にとって、一番大切な事は何ですか?

A.
答える人によって回答がいろいろ出てくる質問だと思いますが、わたしの考えていることをお答えしますね。
- (1)介護で、一番たいへんな事は何ですか?
-
介護をするには身体を使うことが多いので、身体がつかれるということもたいへんなことの一つです。でもそれ以上に、介護される方との気持ちのやり取りを上手にすることがいちばん難しくて、たいへんなことではないかと思います。
- (2)介護が必要なのは、おとしよりだけでしょうか?
-
介護を受けているのはおとしよりだけではなく、若い人でも身体が不自由な方は介護が必要となります。
- (3)介護をする人にとって、一番大切な事は何ですか?
-
介護をする人にとって大切なことは、介護される方の気持ちではないでしょうか。ですから、相手のことをいつも考えながら行動しています。
しかし介護は、する人にとっても楽なことではありません。そこで、介護する人も無理や我慢 をしないでいられるように周りにいる人々が思いやってあげることが大切だと思います。


他の「かいごについての
みんなのギモン」を見る
介護でたいへんな事や、介護する人にとって大切な事は何?