在宅介護の
リスクマネジメント
家族に介護が必要になったとき、まず、できる限り「自宅で介護をする」選択をする人は多いでしょう。まして、病院の入院期間がどんどん短くなり、老人保健施設も「早く家に戻ってもらう」ための場になりつつある状況からみるとなおさらです。
しかし、在宅介護には、思わぬリスクが潜んでいます。ここでは多職種連携が進むなかでの問題や事故防止について6回にわたって考えていきます。

更新日:2024年5月19日
プロフィール
執筆:
昭和37年群馬県出身。介護福祉ジャーナリスト。
立教大学法学部卒業後、出版社勤務。雑誌・書籍の編集業務を経てフリーに。
高齢者の自立・介護等をテーマとした取材、執筆、ラジオ・テレビ出演、講演等を行なっている。
著書に『介護事故・トラブル防止完璧マニュアル』『全図解イラスト 認知症ケアができる人材の育て方』(ぱる出版)など多数。
介護のリスクマネジメント
コンテンツ一覧
備えあれば憂いなし。事故を未然に防ごう