MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  高齢者レクリエーション >  皆で作る季節の壁画 >  つるし雛

つるし雛

 縁起物をたくさん並べる「つるし雛」
 最近は雛祭りシーズンになると、見かけるようになりました。

 今回は、パーツを印刷し、切り取って貼るだけの比較的作りやすい作品です。
 おひとりで、または少人数のグループでお楽しみ下さい。

 ハサミやカッターを使う際は十分ご注意ください。

用意する物

台紙

  • 黄緑色 色模造紙 1/2(54.5cm×78.8cm)

つるし雛のひも

  • 用紙 茶色 1枚(45cm×4.8cm)

その他

  • のり、ハサミ、定規

型紙

印刷してご利用ください。

作り方

【1】台紙を作ります。

①つるし雛のひもを貼るために、台紙にあらかじめ薄く線を引いておきます。
両端は9.4cmずつの間隔をとり、ひもとひもの間は12cmにするとバランス良く貼ることができます。

②つるし雛のひもを45cm×0.8cmのサイズで6本用意します。

③あらかじめ引いておいた線の上に、つるし雛のひもを貼ります。

【2】つるし雛のパーツを切り抜きます。
【3】切り抜いたパーツをお好みで、バランスを考えて台紙の上に置いてみます。

 まず、赤い鯛と白い猫を先に置くとバランスが良くなります。

【4】パーツを全てのり付けし、房飾りのパーツも貼れば完成です。

 残ったつるし雛のパーツは、壁面のお好きな場所に貼るなどしてご活用ください。

ほかの「春の壁画」を見る

MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  高齢者レクリエーション >  皆で作る季節の壁画 >  つるし雛