MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  高齢者レクリエーション >  皆で作る季節の壁画 >  ネモフィラ

ネモフィラ

 春になるとネモフィラの花が咲きます。
 一面に広がるネモフィラの畑は、まさに絶景です。

 3つの大きさの花で、ネモフィラの畑を表現します。
 製作するパーツの難易度にあわせて、作業を分担しても良いでしょう。

 ハサミやカッターを使う際は十分ご注意ください。

用意する物

台紙

  • 四六判 半裁(約79cm×約55cm) 
    水色 1枚

ネモフィラ畑

  • 四六判 4切り(約55cm×約40cm) 
    青色 1枚

花(30個)

  • 四六判 4切り(約55cm×約40cm) 
    濃い青色 1枚

ネモフィラの葉

  • グリーンバイン
    (ビニールでできた緑の葉) 1枝
  • ※100円均一ショップなどで購入できます。

  • フェルト布 15cm×15cm 
    深緑色 1枚
  • フェルト布 15cm×15cm 
    緑色 1枚
  • フェルト布 15cm×15cm 
    黄緑色 1枚
  • 折り紙 15cm×15cm 茶色 1枚

  • B4用紙 白色 1枚

その他

  • のり、ハサミ、カッター、両面テープ、
    ボンド、クレヨン(青色・水色)、
    箸など棒状のもの(花びらの端を丸めるときに使います)

パーツ・型紙

 それぞれA4サイズで印刷してご利用ください。

作り方

【1】台紙に3段のネモフィラ畑を貼ります。

①ネモフィラ畑の青色の用紙を、図を参考に切り取り、最も手前の段に貼ります。

②「ネモフィラ畑A」を2枚印刷して、図を参考に切り取り、手前から2番目の段に貼ります。
「ネモフィラ畑B」を1枚印刷して、図を参考に切り取り、最も奥の段に貼ります。

【2】木を作ります。

①「木パーツ」を用いて、茶色の折り紙を木の形に切り抜きます。

②「葉パーツ」を用いて、深緑色・緑色・黄緑色のフェルト布を葉の形に切り抜きます。

③図を参考に、切り抜いたフェルト布の葉3枚をボンド等で貼り、その上に木を貼ります。

【3】ネモフィラの花を作ります。

①「ネモフィラ花パーツ」(図①参照)を用いて、濃い青色の用紙から花を30枚切り抜きます(図②参照)。

②図を参考に、箸など棒状のものを利用して、花びらの端を丸めます(図③下段参照)。

③「ネモフィラ芯パーツ」を印刷して、芯を30個切り抜きます(図③上段参照)。

④花の中央に芯を貼ります(図④参照)。同様に30個作ります。

【4】「人パーツ」を印刷して、切り抜きます。

 細かい部分を切り抜くのが難しい場合は、縁を多少残しても構いません。

【5】「雲パーツ」を用いて、白色のB4用紙から雲を5つ切り抜きます。

 切り抜いた「雲のパーツ」に青色と水色のクレヨンで色をつけて、立体的に見えるようにします。

【6】ネモフィラの花を最も手前の畑にバランス良く貼ります。

 グリーンバインの葉を3cmくらいに切り、貼り付けたネモフィラの花の周りにボンド等で貼ります。

【7】切り抜いた人パーツと雲を貼れば完成です。

ほかの「春の壁画」を見る

MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  高齢者レクリエーション >  皆で作る季節の壁画 >  ネモフィラ