MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  介護のスキルアップ! >  KIZUNA~従事者・施設探訪~ >  中学生の頃から介護職につくと決めていました!

中学生の頃から
介護職につくと決めていました!

【介護福祉士】
(福)横浜市福祉サービス協会
延岡 楓(のぶおか かえで)さん 
2017年より現職

新卒で介護職につく場合、施設に配属されることが多い。「地域に関わりたい」との延岡さんの希望もあり、配属されたのは訪問介護事業所だった。周囲の先輩に見守られながら、介護力・人間力を付けようと、日々奮闘している。

なぜ介護の仕事についたのですか?

小学生の頃は盲導犬の訓練士になることを夢見てました。中学生の時、ボランティアで高齢者施設のデイサービスに行ったんです。その時、将来、介護の仕事につこう!と決めました。高校も福祉コースのある学校を選び、大学も介護福祉専攻に進み、将来長く勤められる今の会社に就職しました。介護一直線です(笑)

実際に仕事について、たいへんなことはありますか?

実習先の施設では、動線にしても介護する環境が整っていましたが、訪問介護では利用者さんの生活の中に入っていくので、想定通りにはいきません。臨機応変に対応することが必要になり初めはとまどいました。だいぶ対応する力は付いてきたと思います。
実は私は虫が大の苦手なんです。担当する地域は自然が豊かなので、家の中にまで虫が入ってくるのには、なかなか慣れません。

仕事上で嬉しいことはありますか?

訪問した時に、「1人で不安だったよ、来てくれて良かった。また来てね」と言われるととても嬉しいです。また、担当している利用者さんが、元気になったり、前向きな発言をしたりと、少しずつでも良くなっていくことにやりがいを感じています。また、同じ事業所内の先輩たちから、オムツのあて方や介助法などで褒めてもらうと、自信もついて頑張ろうと思えます。

仕事について3年目。もっとも印象に残っていることを教えて下さい

仕事を始めて3ヵ月目くらいの時でした。ご高齢の男性利用者さんと奥さんと3人で元気に話していたのですが、やがて静かになり息を引き取ったんです。とっさのことでしたし、私は看取りの経験もないので、焦っちゃいけないと必死に対応しました。
熟練のヘルパーさんならもっとできたことがあるだろうかと、自分がその場に遭遇したことを、しばらくの間受け入れられませんでした。死と隣り合わせの仕事だと実感した出来事でした。今ではその時の経験を活かして、小さな変化も見逃さないよう努力しています。

気分転換の方法と今後の目標は?

同期や福祉関係の友人に相談したり、食事に行ったりします。それとディズニーランドが大好きなので、思いっきり楽しんできます。
今、介護者自身の身体を守る介助方法の研修を事業所内で取り組んでいます。介助者も利用者さんも安全にできる介助を身につけ、少しずつスキルアップしていきたいです。また社内に地域包括支援センターなどもあるので、別の職種の経験を積み、地域福祉に携わっていきたいです。

<今月の施設>社会福祉法人 横浜市福祉サービス協会

横浜市福祉サービス協会は、高齢者の介護問題に関心をもつ6人の主婦が、1975年に「考えるだけでなく、行動を」という思いからボランティアとして出発。発展を続け、現在は約4500名もの職員を擁している(2019年現在)。
同協会は横浜市内で、ホームヘルプ、訪問看護を始め、デイサービス、老人ホーム提供など介護サービスは多岐にわたる。
「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」「夜間対応型訪問介護」等を行なう事業所も多数あり、地域の高齢者の生活を力強くサポートしている。
施設探訪トップ

KIZUNA~従事者・施設探訪~ 掲載記事

2周年特別編集号 「存在そのものが価値になるのが介護職だと思います。」

MY介護の広場トップ >  介護従事者・事業者のみなさま >  介護のスキルアップ! >  KIZUNA~従事者・施設探訪~ >  中学生の頃から介護職につくと決めていました!