簡単・楽しい!
手軽にできる健康体操
~椅子に座ってできる・寝ながらできる~
健康づくり、介護予防、認知症予防に活用できる“体操&ストレッチ”!
今より10分多く体を動かすことで、死亡リスク、生活習慣病・がん・ロコモ・認知症の発症リスクが減少することが明らかになっています。また、10分多く体を動かすことを1年間継続すると、体重が1kgから2kg減るという効果も期待できます。
厚生労働省:「アクティブガイド 健康づくりのための身体活動指針」

更新日:2024年6月16日
簡単・楽しい!
手軽にできる健康体操 一覧
1.体操習慣を身につけましょう!
2.レクリエーションにも活用できます
簡単・楽しい!手軽にできる健康体操
ポイント
仕事や家事のちょっとした合間に1回1分の体操でも10回行なえば10分!になります。
特別な器具は不要!高齢者の方も気軽にチャレンジできる体操を集めました!椅子に座ってできる体操や寝ながらできる体操もあります。レクリエーションとしてもご活用ください。
ご家庭でも施設でも、楽しく、無理なく、できるだけ毎日続けてみましょう!
あわせて活用したいコンテンツ
介護予防と健康維持
コンテンツ一覧
高齢者がかかりやすい病気などの解説や、健康に役立つ情報
認知症関連
知っておきたい病気や症状
「見え方」と「聞こえ方」
シニアのための介護予防
食生活を改善しましょう
<明治安田健康開発財団提供>
<明治安田健康開発財団提供>
いつまでも自分らしく生きるために