MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  よくわかるフレイル・サルコペニア予防シリーズ >  第3回 自分で防ごう!「転倒・骨折」【4.骨粗しょう症を予防するために...】

4.骨粗しょう症を予防するために...

監修:小川純人
(東京大学大学院医学系研究科 加齢医学准教授)

1.1日800mg以上のカルシウムをとりましょう

 骨を丈夫にするためには、バランスのとれた食事が大事です。
 特に大切なのが骨を作るカルシウム。乳製品、小魚、海藻などに多く含まれています。
 ただし過剰摂取もよくないので、サプリメントでとる場合は注意しましょう。

日本食品標準成分表2015年版(七訂)から算出

2.天気のよい日は日光浴を!

 カルシウムの吸収を促進させるのがビタミンDです。
 ビタミンDは食事でとる以外に、日光を浴びることによって体内で作り出されます。晴れた日は積極的に外出しましょう。

 食品では、魚(さけ、さば、かつおなど)、きのこ、卵などに多く含まれています。

3.普段の生活の中に運動を取り入れましょう!

 筋肉を鍛えることも転倒や骨折の予防になります。
 特に重要なのが、足に体重をかける運動。ウォーキングや階段の上り下りなど、無理のない範囲で日常生活に取り入れましょう。

 買い物に行ったり、家事をしたりして小まめに体を動かすこともおすすめです。


よくわかるフレイル・サルコペニア予防シリーズ 記事一覧

家庭内事故を防ごう 家庭内の4大事故「転倒・入浴・誤嚥・やけど」を防ぐポイントを解説!

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  よくわかるフレイル・サルコペニア予防シリーズ >  第3回 自分で防ごう!「転倒・骨折」【4.骨粗しょう症を予防するために...】