MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  よくわかるフレイル・サルコペニア予防シリーズ >  第3回 自分で防ごう!「転倒・骨折」【6.高齢者の転倒・骨折はなぜコワイ?】

6.高齢者の転倒・骨折はなぜコワイ?

監修:小川純人
(東京大学大学院医学系研究科 加齢医学准教授)

 若いうちは、骨折してもリハビリによってほぼ回復しますが、高齢になってから骨折すると、入院している間に筋力が落ち、QOL(生活の質)やADL(日常生活動作)は大幅に低下してしまいます。

 大腿骨頸部(太ももの付け根)の骨折後は、骨折していない人に比べて、その後の生存率に大きく差があるというデータもあります(※)。転倒・骨折は、生命をも脅かす要因となるのです。

※Tsuboi M et al., J Bone Joint Surg,89,461-66,2007.

QOLの低下・ADLの低下に直結!

一度転倒すると半数以上が1年以内に再び転倒を繰り返す!

 転倒経験者の約6割が1年以内に転倒を繰り返すというデータがあります。転倒のたびにケガをすることによって、急な坂道を転げ落ちるようにQOLが低下してしまうのです。

転倒経験者の1年以内の
再転倒率

Nevitt. MC, Cummings SR, ET al.:. JAMA 1989;261:2663-8.

毎日、元気に過ごすことが転倒・骨折の予防になる

 「フレイル」という言葉をご存じでしょうか?
 年とともに活動能力がじわじわ低下して、転倒などのさまざまなトラブルを招くことです。

 積極的に生活習慣を見直せば、フレイルから健康な状態へと戻すことができます。
 明るい気持ちで、自立した毎日を過ごしましょう。

フレイルに陥らないために

家にじっとしているのはNG!

趣味や文化活動を仲間とともに楽しむ

町内会やNPO活動などで役割を持つ

おしゃべりしたり、歌ったり。喉の筋肉が鍛えられ誤えん防止にも


よくわかるフレイル・サルコペニア予防シリーズ 記事一覧

家庭内事故を防ごう 家庭内の4大事故「転倒・入浴・誤嚥・やけど」を防ぐポイントを解説!

MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  よくわかるフレイル・サルコペニア予防シリーズ >  第3回 自分で防ごう!「転倒・骨折」【6.高齢者の転倒・骨折はなぜコワイ?】