MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  健康寿命をのばそうシリーズ >  第1回 今日から始める低栄養予防【7.楽しく栄養をとるための合い言葉で毎日チェック「さあにぎやかにいただく(※1)」を実践!】

7.楽しく栄養をとるための合い言葉で毎日チェック「さあにぎやかにいただく(※1)」を実践!

監修:新開省二
(女子栄養大学 地域保健・老年学研究室 教授/前東京都健康長寿医療センター研究所 副所長)
指導:成田美紀
(東京都健康長寿医療センター研究所 管理栄養士)

※1「さあにぎやかにいただく」は、東京都健康長寿医療センター研究所が開発した食品摂取多様性スコアを構成する10の食品群の頭文字をとったもので、ロコモチャレンジ!推進協議会が考案した合い言葉です。

 低栄養予防のポイントは以下の3つです。このポイントを意識して低栄養予防に取組みましょう。

1日3食は基本中の基本

 朝食、昼食、夕食の3食きちんと食べることが低栄養予防の基本。一度にたくさん食べられない場合は、間食で補いましょう。

毎日10食品群を目標に
10食品群を満遍なく食べるようにしましょう。

 合い言葉は「さあにぎやかに、いただく」と覚え、この10の食品群の中から毎日7種類以上(※2)をとりましょう。

※2東京都健康長寿医療センター研究所 健康長寿新ガイドライン策定委員会

孤食を避けよう

 家族や友人と会話をしながら食事を楽しんでください。
 外食や食事会などをすることも食欲増進につながります。

水分もお忘れなく!

 高齢になると、体の中の水分比率が低くなります。そのため、大量に汗をかいたり、下痢をしたりすると、簡単に脱水症状に陥ってしまうことも。
 少なくとも、1日コップ5杯は飲むようにしましょう。


MY介護の広場トップ >  一般のみなさま >  介護予防と健康維持 >  健康寿命をのばそうシリーズ >  第1回 今日から始める低栄養予防【7.楽しく栄養をとるための合い言葉で毎日チェック「さあにぎやかにいただく(※1)」を実践!】